人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家族を守る構造

私たちが提案する住宅の構造は木を組む事で考えます。
なぜなら木が、鉄骨やコンクリートと違う点は画一的な材料ではない事、鉄やコンクリートは工場に頼めば、製品にされ現場に届きます、しかし木はどうでしょう?あなたの家に使われる為に50、60年、時には100年近い年月を経て成長して新しい役割を担いやってくるのです。
長い年月を掛けて育ってきたと思うと私たちはそこに命を感じます、枝のたくさんついていた木や色の良し悪しなどそれはさまざまですし、それぞれ個性があります。
だから扱う難しさ反面、おもしろさもあります。命を育むには、家が命あるもので造られて、いく事に私たちは深い意味を感じます。木は時には柔らかい材料にもなりますし、時には硬い材料にもなります。
現在では木の接合部を金物で補強し、地震対策とする傾向の建物が良く見られます。
木を金物で締め固めるような家は長く持つとは思いません。
仮に接合部を金物で強固に固定しても、そこで吸収されない力が弱い所に流れ大きな損傷をもたらすかもしれません。そもそも私たちは、木と金物の相性にも疑問を感じます、ですから木と木を組み合わせたり、木を木で締めたり、留めたりして主要な構造を作ることが理想と考えます。
木に対しては、圧縮力、引っ張り力、曲げ力、せん断力を加えた場合にそれぞれの力に対して耐えうる力は曲げ力が一番強いのです。
ですから建物に掛かる地震力、風力などに、木の持っている曲げの力を最大限に発揮する柱をタテ材とし、ヨコ材は通し貫、胴差し、差し鴨居、足固めが水平に貫通した、立体構造を基本に考えます。
小舞も、土壁も単なる自然素材という位置づけだけでなく、小舞や土壁が建物に掛かる外力に対する粘り、時には大地震の際には土壁が地震力を吸収し、大地震から命を守る事が出来るのです。
家族を守る構造_e0010955_5565128.jpg

by asu1374 | 2008-07-29 05:57 | 明日桧の家


三重県四日市市で木の家づくりをしている「あすなろ」です。父の病をきっかけに「家づくりだけでは人は幸せになれないと気づき、“食”にこだわる工務店として、お施主様と共にいろいろな取組をしています。


by 鈴木和孝

おすすめ

最新の記事

ブログを移転いたしました。
at 2020-11-11 19:00
下駄箱の天板
at 2020-11-05 23:52
手摺り
at 2020-11-04 21:56
公共木造建築
at 2020-11-03 23:21
業務連絡
at 2020-11-02 20:01

画像一覧

カテゴリ

全体
鈴木の日常
建築情報
あすなろの住まい
四日市の土地
書籍
畑・野菜
食べもの
お知らせ
asunaro Hut

記事ランキング

以前の記事

2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月

外部リンク

検索

その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

住まいとくらし
建築・プロダクト